ぼく ときどき ぼく

毎日の振り返りをメインに記しています。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

結果に一喜一憂せず、粛々と積み上げる

土岐での体験会が終了した。 17名の児童が参加してくれて、大変盛り上がった。 まずは一息ついて、一喜一憂せず、粛々とラグビーを継続していくのみである。 大量の行動とチャレンジを繰り返していくのみである。 コーチミーティング後にワークアウトへ行っ…

淡路島ヴァケーションから帰ってきて

淡路島のヴァケーションから帰ってきた。 まずは、大きな事故やケガなかったことが何よりである。 雅也にとって念願だった釣りができたこと、その場で釣った魚をBBQで食べられたことは嬉しかった。 直希も、楽しみにしていたニジゲンノモリでたっぷり遊ぶこ…

目の前のことに集中

レッグプレス中に、大腿筋の太い血管が拡張していた。 また、臀部の筋肉に効いている感覚があった。 下半身のワークアウトを習慣化して、2ヶ月が経過し、インプルーブが得られている。 ワークアウトをひとつ積み重ねて、特別な自分へ1歩近付いた。 今日から…

1レップレスの積み上げが、強い自分を作っていく。

ワークアウトは18:30からスタートして、トレーニングボリュームを稼ぐことができた。 疲労感を抱えてジムへ行ったが、ワークアウトを通して、リフレッシュすることができた。 約1時間のワークアウトだが、十分に効かせることができた。 ひとつの経験値になる…

良いワークアウトを積み上げられた

昨日のワークアウトは、15:30~17:30まで全40セットやり抜けた。 胸は25セットで一番ボリュームが多かった。 ワークアウト中は、効かせる意識をしっかり持つことができ、集中することができた。 食事、睡眠、代謝も十分得ることができ、確実にインフルーズは…

活動報告会を終えて

KAMOラグビースクールの活動報告会が終了した。 報告会終了後に拍手をいただけた。 昨年、新チームがスタートして、活動を絶やさないこと、粛々とラグビーを継続させることを目標にして取り組んできた。派手なことや、強くなることや、チームに対していろい…

大したことはできない。だからたくさん行動する。

人間なんて、24時間行動し続けても大したことはできない。 だからこそ、行動するべきである。 行動した結果が大したことないのであれば、失敗や恥だって大したことはない。 行動の結果に得られる大したものでない成長や前進を積み重ねると、おそらくとても厚…

ひとつひとつの積み上げがインプルーブにつながる

昨日のワークアウト中、フォームが崩れたり、呼吸が乱れた際に、積み重ねること、ミルフィーユのことを考え、ひとつひとつ丁寧に仕上げることができた。 このひとつひとつの積み重ねが、インプルーブであり、特別な自分につながるのである。 また、ジョブの…

ワークアウトで小さな自信を積み重ねる

睡眠中の代謝は1.2kgと良い状態である。 昨日の胸のワークアウトはGVTを中心にメニューを組んだが、オールアウトに近い状態まで追い込めた。 ジムに行く時に自分に売ったこと、最後にレッグカールを実行できたことは、大きな勝利であり、自信である。 ジョブ…

自分に克つ小さな勝利の積み重ね

代謝は過去最高値である。 肩のオールアウトをして、しっかり食べ、風呂へ入り、Youtubeなど観すぎることなく就寝したことが効いている。 確実にインプルーブできている。 ワークアウトへ行って、ジムに行くことも、1レップスずつ積み上げることも、努力を要…

今日も凡事徹底

今日から新しい一週間がスタートする。 いつも変わらないが、大量の行動とチャレンジにフォーカスしていく。 行動とチャレンジには、必ずフィードバックが得られる。 それをキャッチして、次の行動とチャレンジのインプットにする。 そして、それをミルフィ…

卒団式終えて

3/16(土)卒団式が終了した。 手探りの中で、スクール活動を継続してきた。 成功とか不成功とかではなく、関係者1人1人の中に何が残ったか、そしてこれからどんな希望を持てることができたか、それが全てだと思う。 このスクールで一年間経験したことが、人生…

行動やチャレンジが安定して大量に繰り出せる状態を維持する

行動やチャレンジは、必ず前進につながる。 どんな小さいことでもいい。 その効果はやってみなければ分からないし、大量に繰り返しすることで、結果につながる。 ミルフィーユのように積み上げていくのである。 行動やチャレンジは過程であるとともに結果で…

今日やることもひとつ

今日やることもひとつである。 大量の行動とチャレンジをすること。 行動とチャレンジの結果は、変化・成長・成功である。 それらはポジティブフィードバックとなり、次の行動とチャレンジへのインプットとなる。生み出された好循環が、どんどん大きくなれば…

ぼくの強み

魂の揺さぶられることに対して、大量の行動とチャレンジをする。 行動とチャレンジの結果は、変化・前進・成長しかない。 それらは全てポジティブフィードバックであり、次の行動とチャレンジのための経験・知識・自信を得ることができる。 そして、循環して…

脳疲労軽減のためにも集中していく

脳の疲労があり、ワークアウトへ行かない理由は沢山挙げられたが、行くことを選択した。 インクラインベンチプレスは80kgを挙げることができ、チェストプレスでは筋持久力upを図ることができた。 夕方の脳疲労は、仕事のペース配分や取り組み方を改善する必…

体験会のチラシを配り終えて感じたこと

ラグビースクールの体験会のチラシ配りをおこなった。 美濃加茂エリア9校、八百津エリア3校、御嵩エリア3校の計15枚。 計6時間ぐらいかかった。 給与などの見返りは何もないのに、なぜぼくは、こういうことができるのだろうか? 行動以上に必要なものはない…

ひとつひとつを大切にする

担当する工程において、生産実績のデータを積み上げ、分析が前進した。 データ集収は手間がかかるが、そこから得られるものは価値がある。 継続しないとできないことだし、誰でもできるけど、誰もができないぐらいやることに価値がある。 凡事徹底である。 …

粛々と

今日は休日出勤である。 2つのミッションを与えられているので、それに対するデータ分析をして、今後をイメージしていく。 あるべき姿の定義と現実のギャップを正確に理解し、そのギャップはなぜ生じてしまったのかを仮説立てして解決していく。 大量の行動…

1つ1つ積み重ねていくこと、所作の1つ1つを粛々と実行する

脳が疲労していてヘロヘロだったが、ワークアウトをやり抜くことができた。 代謝は1.2kg得られ、インプルーブを得ることができた。 1つ1つ積み重ねていくこと、所作の1つ1つを粛々と実行していくことが、自信と信頼とつながる。 ポジティブフィードバックで…

今日も積み重ねる

魂の揺さぶりに素直に従い、大量の行動とチャレンジを繰り返していく。 ジョブ、子ども会、ラクビー、ワークアウトなど、生活を支える全ての取り組みに共通することである。 ジョブでは、新しいミッションへの着手、新しい視点での観察など、範囲を広げるこ…

スマートファクトリー

「スマートファクトリー」というキーワードに魂を揺さぶられる。 無駄なく、効率的にアウトプットが出ている工程。 見える化ができ、何が問題かが明確で、解決に向けた継続的な改善が進んでいる状態。 担当する工程の理解、変化や前進が見られ、かつ参加して…

ワークアウトも粛々と

10日ぶりにワークアウトを実施した。 感じるのは、夜の寝つきや、代謝が良いことである。 ワークアウトはポジティブフィードバックを与える取り組みであり、欠かすことはできない。 ワークアウトを実現するためにどうするべきか、準備・段取りを考えていきた…

ラグビーのこの一年を振り返って

ラグビーの振り返りを終えて、昨年の県大会からの時間の経過を感じている。 直希は67日、雅也は68日、一生懸命がんばった。 積み重ねたことは嘘をつかない。 粛々と毎日重ねてきたこと、考えてきたこと、感じたことが、みんなの力になる。 この一年、思い返…

粛々と活動を続けることが尊い

岐阜県大会が終了した。 ひとつの節目である。 子ども達の心に、思い出が刻まれ、関係者全員の心にも刻まれた。 高森RSさんとの取り組みは、ラグビーを継続するための手段として選択したものだったが、影響力のある取り組みだったと思う。 一喜一優ではいけ…

子ども会の一年の活動が終了

子ども会の歓送迎会が終了した。 まだ引き継ぎが十分とは言えないが、事故なく、無事に一年の活動を終えることができて良かった。 協力してくれた保護者の方、支えてくれた地域の方へ感謝である。 そして、"子ども達中心に"を一環してできたこと、その中で彼…

子ども会の歓送迎会

今日は子ども会の歓送迎会である。 人生が死に向かって歩んでいるように、ひとつの節目である。 卒業や卒団、団体の活動って、そこに向かって進んでいるように感じる。 子ども会会長としての務めの節目が今日である。 子ども会は、①異年齢交流を通して人格形…

得られた経験と知識は失われない

今週も、とにかく行動とチャレンジを優先し、前進と成長を追求してきた。 一方、ワークアウトができていないので、今晩おこなって、リズムを取り戻したい。 そして、今日も取り組むべきことは同じである。 不細工でも、非効率でもカタチにしていくことが重要…