ぼく ときどき ぼく

毎日の振り返りをメインに記しています。

ジョブ

休日出社でやり切れた!

昨日は休日出社し、既設機に取りついている部品を一部とり外した。 組み付け状態、重量からして、一人で作業するのをあきらめかけたが、道具を使って、一人でやり切った。 これはひとつの成長だと考えている。 疲れであまり体調が良くないなかで、よくやり切…

昨日の自分、今までの自分を少しでも上回る

2日間の徳島出張が終わった。 出張に至るまでの取り組み、中道鉄工という技術力のある会社との出会い、中道社長との出会い、全てがぼくにとって良い経験である。 行動とチャレンジを積み上げてきた結果である。 そして、これがゴールではなくスタートである…

最後の1レップスにこだわる

ワークアウトで、動かなくなってからの最後の1レップスにトライすることができた。 GVTでは得られない経験である。 最後の1レップスに立ち向かうことはとてもこわいが、トライできるかどうか、そして挙げられるかどうかは、大きな経験値である。 今後こだわ…

粘りあげる瞬間の発見

ワークアウト中、粘りあげる瞬間が何度かあった。 粘る瞬間は、筋肉への刺激が最大になる。 1秒でも長く粘ること、そして、それに負けない心を持つことが、バルクアップには大切である。 質を高めるには、粘りあげることが重要になってくると考えている。 ジ…

レッドスパロウズでの小さな1日目

得点をあげるために、昨日も大量の行動とチャレンジを行った。 粛々と行う日々の行動とチャレンジも小さな得点のひとつひとつであり、それらの積み重ねが大切である。 ひとつひとつはポジティブフィードバックであり、良い循環を生む。 成長と自信にもつなが…

得点するためにシュート放ちまくれ❗️

新しい集団の中で信頼を勝ち取る手段はひとつ。 ゴール(成果)をすることである。 サッカーで言えば得点すること そのために何をするのか? 得点率を上げるのではない。 得点するためにどんどんシュートを放つことが要求される。 それは大量の行動とチャレンジ…

遊ぶゆとり

「遊ぶゆとりがない」こと、「トライ&エラーをする機会が減っている」ことが少子化で指摘されていた。 少ない人数でこれまでと同じ仕事量を任されていては、「結果」を求められて、絶えずフルパワーで動き続ける結果となる。 どんな社会にあっても、多くの無…

粛々と取り組むことを極めていく

粛々と行動とチャレンジを繰り返していくこと。 派手な成果か、容易に終えたい気持ちを排除し、やるべきことを粛々とやる。 それが、成長と成功につながる。 成果(ニゴール)を示すことができれば周囲は自ずと認めてくれる。 シンプルに得点することが、認め…

新年度を迎えて

消防団の部長の任を終え、ひとつの節目をむかえた。 ラグビー、子ども会、消防など、所属するコミュニティは全て節目をむかえ、新年度をむかえる。 新しい体制、目標など、心踊ることが多いが、最も大切なことは、動々と活動を継続することである。 刺激的な…

ひとつひとつの積み上げがインプルーブにつながる

昨日のワークアウト中、フォームが崩れたり、呼吸が乱れた際に、積み重ねること、ミルフィーユのことを考え、ひとつひとつ丁寧に仕上げることができた。 このひとつひとつの積み重ねが、インプルーブであり、特別な自分につながるのである。 また、ジョブの…

ワークアウトで小さな自信を積み重ねる

睡眠中の代謝は1.2kgと良い状態である。 昨日の胸のワークアウトはGVTを中心にメニューを組んだが、オールアウトに近い状態まで追い込めた。 ジムに行く時に自分に売ったこと、最後にレッグカールを実行できたことは、大きな勝利であり、自信である。 ジョブ…

脳疲労軽減のためにも集中していく

脳の疲労があり、ワークアウトへ行かない理由は沢山挙げられたが、行くことを選択した。 インクラインベンチプレスは80kgを挙げることができ、チェストプレスでは筋持久力upを図ることができた。 夕方の脳疲労は、仕事のペース配分や取り組み方を改善する必…

ひとつひとつを大切にする

担当する工程において、生産実績のデータを積み上げ、分析が前進した。 データ集収は手間がかかるが、そこから得られるものは価値がある。 継続しないとできないことだし、誰でもできるけど、誰もができないぐらいやることに価値がある。 凡事徹底である。 …

粛々と

今日は休日出勤である。 2つのミッションを与えられているので、それに対するデータ分析をして、今後をイメージしていく。 あるべき姿の定義と現実のギャップを正確に理解し、そのギャップはなぜ生じてしまったのかを仮説立てして解決していく。 大量の行動…

1つ1つ積み重ねていくこと、所作の1つ1つを粛々と実行する

脳が疲労していてヘロヘロだったが、ワークアウトをやり抜くことができた。 代謝は1.2kg得られ、インプルーブを得ることができた。 1つ1つ積み重ねていくこと、所作の1つ1つを粛々と実行していくことが、自信と信頼とつながる。 ポジティブフィードバックで…

今日も積み重ねる

魂の揺さぶりに素直に従い、大量の行動とチャレンジを繰り返していく。 ジョブ、子ども会、ラクビー、ワークアウトなど、生活を支える全ての取り組みに共通することである。 ジョブでは、新しいミッションへの着手、新しい視点での観察など、範囲を広げるこ…

スマートファクトリー

「スマートファクトリー」というキーワードに魂を揺さぶられる。 無駄なく、効率的にアウトプットが出ている工程。 見える化ができ、何が問題かが明確で、解決に向けた継続的な改善が進んでいる状態。 担当する工程の理解、変化や前進が見られ、かつ参加して…

ぼくの強み

魂の揺さぶりを指針として、大量の行動とチャレンジをしていく。 昨日も、これに従って取り組んできた。 今日もそれは変わらない。 仕事だったら、あるべき姿と現実とのギャップに対して、何が原因かを考え、その解決をする。解決できたら効果確認をする。 …

維持管理を追求しながら幅を広げていく

担当している研磨工程は、緊急を要する品質不具合や設備トラブルはなく、維持管理にフォーカスが置かれてきた。 こういう状態からより理想の状態へ近づけられるよう、足りない仕組み作りや、教育といったことに力を注いでいくべきだと考える。 残念ながら、…

現在の興味あるテーマ

ロボットを活用した自動化、データを活用した経営のスピードアップ、それらが今取り組みたいと考えているテーマである。 これらのテーマは、所属している企業の競争力を高めるとともに、自分の市場価値も上げていくことにつながる。 魂が揺さぶられるし、ポ…

東京出張にて初の試み

昨日は、AMはダイドー、PMはデロイトへ訪問した。 自分が変わったと感じたことは、情報収集やディスカッションしながら、解決したいことに対してどうそれが活用できるかを考えていたこと。 ソリューションを丸ごと受けとるのではなく、組み合わせや実現のカ…

回帰的思考法

問題が発生した場合は、物事を回帰的に捉えて考える必要がある。 A→B→C→D→A、というように、物事はつながりをもっていて、原因が結果になり、結果が原因になるため、ひと回りして戻ってくるのである。 場当たり的に、ある問題を防ぐような対策をしても、その…

魂の揺さぶり、夢中を積み上げる

生産技術として、いや、問題解決のアクションやチャレンジをすることに楽しさや、魂が揺さぶられる感じがする。 もちろん、自分だけの力ではなく、周囲の協力があってである。 今回、再び加工工程にアサインされて、以前よりもカヴァー範囲が広がり、より一…

岐路

管理職登用試験の推薦を受けた。 認めていただいたことは大変うれしく思うが、迷っていることを伝えた。 今後20年間、いや、これからもこの会社に属して仕事をしていくことに対して、素直にイエスと答えられない自分がいる。 自分を殺して、ハラスメントをし…

23年の振り返り③今年あなたが成し遂げたことは何ですか?

Q3. 今年あなたが成し遂げたことは何ですか? A3. キャリアアップ。 今年一年間を通して、自分が貢献できること、強み、思想の開発・発見を具体的に進めることができた。 2月に大成化工と面談をして、縁はなかったが、ジョブで問題解のために、沢山の経験やス…

23年の振り返り② 今年あなたが最も幸せに感じたことは?

Q2.今年あなたが最も幸せに感じたことは? A2.所属する共同体での活動を幸せに感じた。 PTA、町内会、消防、ラグビー、子ども会、ジョブと参加している共同体が複数ある。 各々の共同体の前進を考え、自分の経験・知識・スキルを活かして、貢献することができ…

過剰な意見は控え、自分に集中していく

肩のリアへの効きを、以前に比べて感じられるようになってきた。 繰り返しの結果、フォームや感度の精度が上がってきたのだと考える。 立体感も出てきたので、大きくインプルーブしていると考える。 最近では特に、周囲との考え方に差を感じる。 志向が別の…

新しい価値観「仕組み化」

今日から新しい一週間がスタートする。 目の前のことに集中し、当たり前を継続していく。 その中で、毎日、変化・前進・成長していく。 キャリアチェンジの中で経験していることは、今後大きな力になるだろう。 会社を変えることはできないと考えていた。 個…

キャリアチェンジで感じたこと

キャリアチェンジでは、自分のスキルセットを整理する機会がある。 何をしてきて、そこから何を得たのか。 何ができるのか。 そして、何をしたいのか。 一生懸命取り組んできたこと、何となく流れてきたことも含めて、有機的な組付けを考え、仮説ではあるが…

目の前のことに集中する

キャリアチェンジ中の立場なので、集中力の持たせ方が難しい。 しかし、目の前のタスクに集中すること、夢中になることが、必ず何かにつながるし、スキルや経験値アップになる。 とにかく、目の前のことに集中していこう。 胸のワークアウトでは、パンプを確…