ぼく ときどき ぼく

毎日の振り返りをメインに記しています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

ラグビー試合前自主練

昨日はラグビーの自主練だった。 試合前練習という当たり前のものだが、決して当たり前ではない。 ラグビースポーツ少年団という組織、枠組み、選手のみんな、保護者の協力、コーチの貢献、いろいろな要素が合わさっ1回の練習が成り立っている。 決して当た…

正解はない、最適解を追求する

今日からワークアウトを再開し、新しい体を作り上げていく。プロテインの摂取を再開する。 ①食事、②ワークアウト、③休息の軸を再確認していく。 加えて、「残業代に縛られないはたらき方」をしていく。 ジョブとワークアウトはトレードオフではない。 相乗効…

ワークアウトとジョブは相乗効果の関係

ワークアウトを継続して、自分が納得する体、精神状態でいたい。 やはり、①食事、②ワークアウト、③休息という軸を持ち、取り組んでいる日々の方が、大変でヘトヘトになるが、理想の自分でいられることができる。 ワークアウトとジョブをトレードオフの関係で…

テックの普及で浮いた時間は何に使うのか?

知識やアイデアの共有は、インターネットの普及で爆速的に広がっている。 ジョブでは、iPhoneで撮影した動画を加工して、社内の共有ボックスへ上げて、メールで共有することで、困りごとをみんなでシェアでき、解決へのスピードが上がっている。 テクノロジ…

仕事は楽しいか?

「今の仕事は楽しいか?」と自分に問う。 答えは「楽しい」である。 正確に言うと、「楽しく取り組めている」である。 与えられているテーマのほとんどが、老朽化した設備、導入時からの不備の立て直しである。 敗戦処理、貧乏クジのようなものである。 なぜ…

スピード感の重要性

ジョブで重視していることはスピード感。 後回しにせず、早くやることである。 何度も何度もスピード感を持った行動を繰り返すことで、アウトプットの精度は上がる。 スピードがあれば、沢山の経験ができるし、より重要なことに時間を使える。 「やろうと思…

仕事のスピードが早いことのメリット

仕事のスピード感を重視して取り組んでいる。 仕事のスピードが早いと、① 仕事も人生を豊かになるキッカケになる。 ・「自分のことを粗末にしていない、大事にされている」と相手に思ってもらえる。人に信頼される。 ②相手に真剣さと本気さが伝わり、相手の…

ワークアウト 再開を目指して

10/16(日)以降、ワークアウトが全くできていない。 「できていない」という表現はうしろ向きなのでやめておこう。 ワークアウトに集中している時は、①ワークアウト、②食事、③休息が軸であったが、少しくずれてはいる。 ②食事と③休息は、今の期間は整えていこ…

自分の気持ちや、やる気でコントロールできることに対して評価する

ラグビーのヒーローズカップの振り返りと打ち上げが終了し、また次の目標に向かいチームは歩みはじめた。 自分に対して、そして彼らに対して、どう接していくべきかとひとつの結論に達した。 「自分の気持ちや、やる気でコントロールできることに対して評価…

ヒーローズカップは完敗

ヒーローズカップを終え、今日は振り返りである。 試合は、完敗である。素直に認めるしかない。 体格、技術、スピード、ラグビーの理解、全てが相手チームの方が上だった。 振り返りをして、できた所、できなかった所を理解して次へ進もう。 ゲーム→振り返り…

ヒーローズカップ当日

今日は、ヒーローズカップ当日である。 4月新チームが発足して、29回練習をして、今日で30回目。 良い雰囲気でこの日をむかえられている。 練習ができない期間や気分が落ち込む時期があったが、そこから盛り返して、ここまで来ることができた。 選手は頑張っ…

新しいワードにピントが合った Connecting the dots

昨日のジョブでのアウトプットは、 ①加工機のシュートの設計変更 ②試作の段取り ③整列機問題整理 ④加工機のストッパーの図面化 などである。 これらのアウトプットは、急に思いついているのではなく、それまでの準備、経験がつながったものである。 打席に立…

意図して 次の新しい種をまく

就寝前に水を500mlほど飲んだので、体重変化は大きくない。 ジョブでは、整列機の稼動率upに取り組みはじめた。 「次の新しい種をまく必要がある」という客観視ができ、意図的に動き出すことができた。 これは大きな成長である。 まずは各設備の4Sからスター…

もっと軽い気持ちでいよう

ワークアウトを休んでいることに対して、もっと軽い気持ちでいよう。 何となく、今のバランスは、仕事とラグビーに重みを置いている。 肩のケガをきっかけに、自然とそうなってしまったのだが。。。。 ワークアウトは、もう少し計画を立てる必要がある。 毎…

当たり前にこと ①目的を定め、②即行動して、③集中すること

今日から新しい一週間がスタートする。 これまでと同じだが、「当たり前のことを継続する」のみである。 ①目的を定め、②即行動して、③集中することである。 これ以上でも以下でもない。 まだまだ分かるレベルのことかもしれない。 それらは繰り返し反復する…

目標→即行動→集中

ジョブでは、 ・即行動 ・目標の明確化 ・目の前のことに集中する の3つがポイントではないだろうか。 順番としてとしては、目標→即行動→集中である。 これが当たり前で、この当たり前を継続するのである。 分かるレベルのものは、繰り返し反復することでで…

Aあたり前のことを、Bぼんやりしないで、Cちゃんと

担当している加工ラインは、確実に良くなっている。 目的は、生産日量アップであり、アプローチとしては ①問題を全て洗い出すこと ②それを一元管理すること ③優先度を付けること ④1つずつ改善していくこと 以上である。 上記したルーチンを、Aあたり前のこと…

無駄のない体、リーンな体が重要

体重は68kg以下にしておきたい。体への負担、動きやすさ、メンタルの面から、それがベストである。 今朝68kg台は12日ぶりのことである。 これは、先日の食事内容が一番効いている。 朝は白米・ささみ、昼は白米・ささみ、夜は出された食事が基本である。 間…

元の自分ではなく、新しい自分を目指して

帰宅時にミニストップへ寄って、おにぎりと菓子パンを摂取してしまった。 完全に自分をコントロールできていない証拠である。 ジョブにおいては、何かと前進できることができたが、現在は理想の生活を送ることができていない。 そういう状態を自覚できている…

大切なのは、当たり前をやり切ること

アウトプットを1つでも多く出す、何か1つでも前進する、成長する。 ジョブに対しては、その繰り返しである。 昨日は何をしたか? ①選別が半ロット終わった ②設備のトラブル解決 ③担当ラインの前進 である。 今日も、アウトプットするためのタスクを予定して…

長野のラグビー大会へ参加

10/23(日)は長野でラグビー大会が開催され、参加した。 期待、喜び、不安、いろいろな気持ちがあったと思うが、選手達はやり切った。 次につながるゲームができたのではないだろうか。 長男は12分×3試合をやり切った。 要所要所で良い仕事をしていた。 彼ら…

明日が楽しみ

昨日の練習後、低学年の児童の1人が、「明日(試合が)楽しみ」と言っていた。 とてもニコニコしていた。 これがスポーツの本来の姿なのだろうと感じた。 「明日が楽しみ」そんなすばらしいことがあるだろうか? 暗いニュースが多い社会であるが、明日が楽しみ…

自分のアウトプットへ集中すれば良い

自分の感じることも他人が感じることもそれほど大きな差はない。 おそらく、ぼくが感じていることと同じようなことを感じている。 ということは、気にする必要はない。 ぼくのアウトプットを最大化することを考えれば良い。 ぼくのコントロールできることに…

コントロールできるのは、自分と自分の行動、アウトプットだけ

無駄を排除し、有益な仕事に時間を使っていく。 そのためには、重要なプロセスだけに集中し、作成する意味のない書類が無駄な作業を極力削減する。 その分有益な仕事へ時間が使えるので、仕事が速く片づく。 周囲へ本当の自分を理解させたいとか、印象を変え…

億劫に感じたらすべきこと

過去何度も経験しているが、自己マネジメント力の低下がみられる。 具体的には、①ワークアウトが億劫であること、②会社帰りに過食すること、③朝5:00に起床できないこと、などが挙げられる。 最初に記したが、継続していることを億劫に感じて、気が進まなくな…

今の力の入れ具合を分析

18:30に業務が終わり、Wifiの中継とスマホの三脚が欲しくて、ドンキーとエディオンへ行った。 買い物をして、ジムへ行くこともできたが、疲労があり、無理していることを感じ、帰宅した。 何となく、今は力の入れ具合が、ジョブに傾いている。 それは自覚し…

アウトプットのメリット

アウトプットを強く意識してジョブに取り組んでいる。 改善、資料、意見などのカタチにすることである。 アウトプットのメリットは5つ、 ①記憶に定着しやすくなる。 ②理解度が深まる。 ③自分の成長に気づける。 ④人にうまく伝えられるようになる。 ⑤仕事が速…

ワークアウト 再開

ワークアウト再開後、4分割でリスタートした最後の腕が終了した。 ALLOUTには至っていないが、やれる感触はつかめた。 今日からALLOUTを目指して取り組んでいく。 ALLOUtを目指すには、高い集中力が必要で、ワークアウト以外で消耗させることは控えていく必…

Aあたり前のことを、Bぼんやりしないで、Cちゃんとやる は全てに通ずる

10/15(土)は 9:00-17:00 消防の講習 19:00-21:00 町内会 のためワークアウトはスキップした。 食事は決めたように、プロテインの摂取は控え、水分を多く摂り、過食気味にならないようマネジメントした。 今朝の体調は悪くなく、気分もフラットである。 布団…

新しい一週間を迎えて

腎臓の負担を考えて、土日のプロテイン摂取は控える。 平日はプロテインを多目の水で割ることで負担を減らしている。 土日はデトックスの期間としても考えている。 過食は控え、排泄を促進していく。 ワークアウトは、4分割で固めていく。 腕は今日の予定だ…